top of page
部員紹介 4回生+α
西岡 孝太
経済学部
長所は誰とでも仲良くなれること。付き合いの良さは人一倍の気の良い男。特技はそろばんらしい。囲碁にも真面目に取り組んでいる。
黒澤 拓能
商学部
高校まで水泳を続けてきていて得意泳法はバサロ。読書家で週2~4回は書店or図書館に訪れる。明治期の作家が好きだがおすすめは坂口安吾。碁は手堅く打つのを好む。
見谷 悟史
社会学部
福井出身の味のある男。クラシック ギターサークルとの兼部生。趣味は料理とYouTube視聴で特技は模索中。
田中 佑樹
国際学部
囲碁のやる気は人一倍。関西リーグでも主力として活躍してくれている。特技はルービックキューブで約10秒でできるらしい。約って便利。
高橋 大河
商学部
囲碁部1番のムードメーカー。囲碁はあまり出来ないらしいが、それを補って余りあるノリの良さ。彼がいるところに笑いが起こる。特に後輩にいじってもらえるととても喜ぶ。
杉本 良太
理工学部(情報科学科)
希少な理系枠のその一人。好きな食べ物はラーメンで好きな飲み物もラーメン。得意技はライダーキック。ユーモアセンスもばっちりで座右の銘は「押してダメなら諦めろ」。
中村 優太
文学部(日文)
高校時代に写真で全校大会に出場した経験がある。ゲーセン通いが趣味で深夜徘徊はおてのもの。囲碁に関しては攻撃的な碁を学びたいらしい。特技はコーラの一気飲み。
bottom of page